top of page

WELCOME 
to the 7th
Shogun Japan SPIRITS Competition

Dear Spirits lovers,


It is with great pleasure that I am introducing our second Shogun Japan Spirits Competition.
27 years ago we established the Japan Wine Challenge, which has become internationally recognised as one of the leading international wine competitions. 18 years ago we set up (in close corperation with the Japan Sake and Shochu Makers  Association and Japan's leading Sake breweries) the International Sake Challenge. It seems only fitting that we should complete the circle with a competition focussing on Spirits.


Shochu Otsu (like Japan's Sake and Koshu wine) has an ancient history, heritage, and tradition. Indigeneous and unique to Okinawa is Awamori, which traces its roots to the 15th century. Over the last 100 years these have been joined by Japanese whisky, Shochu Koh, and indeed the whole range of newer distilled beverages, based both on international categories such as brandy and gin, and on Japanese innovations such as Chuhai and High-ball mixes. 

 

As a result, just as in every other sector, Japan has become a true international player in the world Spirits market, with premium Japanese Spirits beverages to be found in the most prestigious bars and restaurants worldwide, and international brands in every liquor outlet from Hokkaido to Okinawa. The Japan Spirits market is one of the most sophisticated, vibrant and rapidly evolving in the world - it is a showcase of excellence for Asia and the world. 

 

Not surprisingly, over the last many years all the world's top Spirits companies have had a special Japan focus, and the leading Japan Spirits producers are now household names around the world.


It seems only appropriate that Japan should therefore have its own international Spirits competition, bringing together East and West, and optimising awareness and demand in this key market of the very best Spirits from Japan and worldwide.
 

 

We are delighted to have as partners WSET(the world's leading wine and spirits education body), Riedel, and the Conrad Tokyo, as well as the support of all the leading spirits companies.


We look forward to an exciting new chapter in the development of the Japan Spirits market.

Spirits_ReadMore_JP

 第7回 
将軍ジャパン・スピリッツ・コンペティションへ
ようこそ!

スピリッツ愛好者の皆様

第7回将軍ジャパン・スピリッツ・コンペティションをご紹介でき大変喜ばしく思います。

27年前、今では国際的ワイン審査会と世界中で認識されているジャパン・ワイン・チャレンジを設立しました。そして18年前には日本酒造組合中央会と日本の主な酒蔵から協力を得てインターナショナル・サケ・チャレンジを設立しました。スピリッツに焦点を定めた審査会でこのサークルを完成させるべきだというのは間違いありません。

乙種の焼酎(日本酒や甲州ワインのように)は長い歴史と遺産、そして伝統があります。沖縄の土着でユニークなお酒といえば泡盛で、そのルーツは15世紀まで遡ります。新しい蒸留酒として国際的なカテゴリーであるブランデーやジン、また日本で革新を遂げたチューハイやハイボールといったミックスの飲料をベースとして、過去100年間で日本のウィスキーや甲種の焼酎はこれらの仲間入りを果たしました。

その結果、他のセクターと同様に、日本は世界のスピリッツ市場において、世界中の高級バーやレストランで見られる日本のプレミアムスピリッツ、そして北海道から沖縄まで全ての酒類販売店にある国際的ブランドと共に真の国際的プレーヤーになりました。日本のスピリッツ市場は、世界で最も成熟し活気がありそして素早く進化している市場の一つであり、アジアのみならず世界に素晴らしさを示す市場です。

驚くことではありませんが、過去長くの間世界の代表的なスピリッツ企業は特に日本にフォーカスしており、日本の大手スピリッツ生産企業は世界中で周知のものばかりとなっています。

このことを踏まえると、日本で国際的スピリッツ審査会が開催されるということは、東と西をまとめ、日本と世界から集まるスピリッツの最高の主要市場で認知度と需要を最適化することは然るべきことだと思われます。

WSET(世界屈指のワイン&スピリッツ教育機関)、リーデル、コンラッド東京をパートナーに迎え、また主要スピリッツ企業のサポートを喜ばしく思います。

日本スピリッツ市場発展の、エキサイティングで新しいチャプターを楽しみにしています。

bottom of page